介護の現場において派遣社員として働くことには良い点が多くあります。
例えば、一般的に重労働で残業が多いのに給料が低いイメージの介護職ですが、派遣に関していえば、給料は時給制で派遣会社から支払われる形となるため、サービス残業ということは起こりません。
社会保険なども派遣会社によって整備されているため、給料に関しては労働の分の金額が保証されていると言えます。
しかし、派遣ならではの問題点もあります。
それは、派遣という性質上、契約期間内だけの就業になるということです。
雇用する側の介護施設からすると、派遣はやはり人件費がかかる制度のために、もし社員として働く人が見つかれば派遣という形よりは社員という形を選びたいというのが本音です。
そのために、どんなに良い働きをしても、どんなに職場に馴染んでも、期間が終了すれば雇用も終了するという点は覚悟が必要です。
次の職場が決まるまでに多少なりとも空白期間も出来ますので、安定して働きたいという方には向かない働き方と言えます。
雇用の安定を求めている人は、紹介予定派遣という形を選ぶことがお勧めです。
これは、最初は派遣として働き始めて、もし雇用側の施設と派遣社員双方の合意が出来れば、そのままその施設の社員になることが出来るという制度です。
この形であれば、派遣社員側は自分に合う現場が見つかるまでは派遣という形で働くことが出来ますし、施設側も良い人がいれば社員になってもらうことが出来るという、双方にとってメリットのある働き方です。